商社マンの卵の嘆き

商社内定者の大学院生が就活や日々の考えていることを使えるブログ。来年から都内のインフラ系商社勤務予定

五大商社の違いについて①【商社の企業研究の方法】

前回書いた今後の方針のうち五大商社の違いについて書こうと思います。本来ならもっと就活でやってきたこととか書かなきゃいけないんですけど、如何せんアクセス数を伸ばしたい。ってのは冗談?で、需要があると思ったからです。過去にはこんな内容もあったのですが、正直私にとってはわかりづらかったです。ここではまず企業研究の方法についてまず説明いたします。

www.onecareer.jp

 

1. そもそも五大商社って?

f:id:yama15491192y:20150903213803j:plain

五大商社とは三菱商事三井物産住友商事伊藤忠商事・丸紅を指します。詳しくは下のリンクで。。。ちなみに超高学歴ではなくても内定はちゃんと出してもらえます

matome.naver.jp

 

2. なぜ違いを知る必要があるの?

面接の時必ず聞かれるからです!私自身今年の商社の面接に参加しましたが、どこでも必ず聞かれました。そして、グループ面接で他の人の話を聞いてると、意外にみんなちゃんとすみわけできてない印象でした (現役社員も)。

 

3. どうやって知ればいいのか?

①まずは総合商社について理解する

総合商社の役割は色々ありますが、かなり把握しづらいです。基本は以下の本を読んで理解しました。少し高いですが、とっても役に立ちました。就活生も内定者もそうでない人もぜひ読んでみて下さい。

www.amazon.co.jp

 

②企業のアニュアルレポートを比較する

各総合商社はホームページ上にアニュアルレポートを公開しています。この時財務等の違い(総売り上げ÷従業員数、純利益÷従業員数、部門別の売り上げ、総資産、海外拠点数、国内拠点数など)は把握しておいてください。エクセルにまとめてみるとわかりやすいかもしれません。

 

③OB訪問をする

実際はこれに尽きると思います。現場の生の情報を得ることはとても重要です。また後日OB訪問については書こうと思っていますが、年次の若い社員(10年目くらいまで)には、”働いてていいと思ったこと、働き方(個人ベースか、会社の看板か)”などを、それ以上の社員には、他商社との違いを聞くようにしてました。詳しくはまた後日

肝心の違いについては次のブログで。。。

 リンク

 

yama15491192y.hatenablog.com