商社マンの卵の嘆き

商社内定者の大学院生が就活や日々の考えていることを使えるブログ。来年から都内のインフラ系商社勤務予定

OB訪問一問一答【丸紅その1】

今日から少し新しい内容を書き始めようと思います。その名も、

OB訪問一問一答シリーズ

主に、OB訪問で実際に行った質問のうち、個人が特定されない質問と回答を掲載していきたいと思います。企業研究の一つや、OB訪問の際の質問の参考になればと思います。記念すべき第一回は丸紅です。最近色々ごたついているみたいですが、実際どうなんでしょうか。。。

 

難しい言葉は自分でググってください。。。

 

1. 現在までの仕事内容は?

現在は食料部門勤務。自分で輸入して一連のバリューチェーンに関わっている。その中で、産地開拓や三国間取引等を行ってきた。トレーディングメインだけど、扱う商品の量と種類がどんどん増えていった。

 

2. なぜ商社を選んだのか?

日本にないものを持ってきて日本や三国間取引を通じて経済発展に貢献したかった。また取り扱う商品に制限がないため、自分で考えて進めれる点を魅力に感じた。

 

3. ぶっちゃけ出張はどのくらいでしたか?

平均年70-80日くらい。国としては絶対旅行しないような発展途上国ばっかり。インフラも整ってないからストレスが溜まる。

 

4. 入社前と入社後のギャップは?

若いうちの一人当たりの裁量がすごく多かった。2年目からは独り立ちして、大きな契約(仕入れ価格で億単位)みたいな仕事の契約とかやらされた。あとは海外出張が予想以上に辛い。英語使って商社マンっぽいけど最初の長期出張では半分鬱状態になりかけてた。あとは社風が予想と違った。意外と柔らかい社風でガツガツしていない。

 

5. 英語ってどれくらい重要ですか?

海外出張に必要なスコアは最低TOEIC730点。これは必須。だけど内定時全然英語できない人とか結構いる。英語の能力も重要だけど、日本語で考えてしゃべるのもすごく大事。

 

6. メーカーのマーケティング部門と商社の違いは?

メーカーは基本的に自社製品をダイレクトに売る。けど、商社はダイレクトに商品を客に売ることは少ない。商社はメーカーにアイデアを教えたり、原料を商社がメーカーに売ったりしている。

 

7. 丸紅の強みと弱みは?

強みは若いうちから挑戦させてくれること。中期経営計画の中で人材について重点項目に入れているくらい人を重視している。常識人が多い。

弱みは財務。2000億円しか稼げていない。リスクマネージメント力が低い。一番の弱みは何かやらなければいけないという意識は高いが、十分な土台がないためできていない。経営とかのビジネスマンとしてのスキルを習得しようという人が少ない。

 

8. 面接でこころがけていたことは?

質問に対して1の質問に対しては1で回答。長く話さないこと。話に対して的確に伝えることは重要。ちなみにESの段階だと倍率は100-200。しかもちゃんと内容をチェックしているらしい。

 

とりあえずQ&Aだけになっちゃいましたが、参考になったと信じております。。。